
             姫路さくらクリニック。では
              エムスカルプト(ハイフェム:高密度焦点式電磁治療)と
              クールスカルプティング(脂肪冷却痩身治療)と
              ダイエット薬(⾷欲抑制剤)による
              安全できれいなダイエット&痩⾝治療を⾏います。 
 地域密着の個人医院だからこそできる、
              『姫路さくらクリニック。』品質の
              メディカルダイエット&痩⾝治療をご体験下さい。 
 
      
 
              エムスカルプトは、「筋肉量を効率良く増やしながら、脂肪を燃焼できる」医療ボティーメイク治療です。 今までの痩身機器は脂肪に着目したものしかありませんでしたが、エムスカルプトは筋肉を増量しながら脂肪を減らす事ができる医療痩身機器です。
HIFEM(高密度焦点式電磁)とMRIの技術を使用しており、運動ニューロンにのみ働きかけ筋肉の深層にまでその影響を与え、たった30分の施術で約2万回の腹筋運動と同じ効果を得ることが可能です。
                また、超極大筋収縮を発生させることにより脂肪の分解が開始し、過剰な代謝反応で脂肪細胞の自然死(アポトーシス)が起こり、脂肪細胞が減少します。 寝ているだけで理想のボディーになれる医療痩身マシンです。 姫路さくらクリニック。では医師の診察と十分なカウンセリングを行い、医療従事者が施術いたします。 
 
              エムスカルプトは、引き締まった美しい理想のボディラインを手に入れることができるだけでなく、健康面でも高い効果を発揮します。 エムスカルプトは「お尻の筋肉を鍛えることが可能」だからです。 お尻の筋肉が衰えると骨盤も歪みやすく、腰や肩、太もも等に負担をかける状態になります。 また、お尻の筋肉がうまく使えないと、全身の筋肉がバランスよく働かないため、腰痛や、ヒザの痛みの原因になるだけでなく、疲れが溜まりやすく、疲労回復にも時間がかかってしまいます。体の健康を保つためにはお尻の筋肉を鍛えることが、非常に重要です。
 
 
              
              筋肉は人体の約35%を占めているにもかかわらず、従来の痩身機器は脂肪のみを対象としています。しかし、体を美しく作っていく為には脂肪を減らすだけではなく、筋肉を鍛える必要があります。腹部の筋肉を鍛えることで姿勢が綺麗になり体全体を引き締めます。また、お尻の筋肉を鍛えることで、ヒップアップが期待できます。今までは注射や手術による治療方法しかありませんでしたが、エムスカルプトの高密度焦点式電磁(磁力を応用した新技術)による切らないアプローチが可能になりました。エムスカルプトの効果と安全性はアメリカで実施された7つの研究文献のデータにより立証されています。さらに、高密度焦点式電磁(磁力を応用した新技術)とエムスカルプトはUSPTO (米国特許商標庁) による5個の特許を取得しています。
              エムスカルプトが照射するエネルギーによって1回の治療(30分間)につき腹筋約2万回の筋肉の収縮を起こし、通常の筋トレでは難しい部分の筋肉の収縮が勝手に起こり、効率よく鍛えることができます。 それにより、筋肉量や密度が増えます。
              
            | 施術名 | エムスカルプト | 
|---|---|
| 施術時間 | 1回30分 | 
| 治療間隔 | 1~2週間に1回のペースで1クール4回 | 
| リスクや副作用 | 治療部位の筋肉痛、筋肉収縮による疲労感 | 








高密度焦点式電磁(HIFEM)と磁気共鳴画像法(MRI)の技術を用い、筋肉の深層(皮下7cm)から筋肉を動かして筋肉を増加させます。神経経路を介した筋収縮の誘発により、通常の運動では動かせない超極大筋収縮を可能にします。30分寝ているだけで治療が可能で、非侵襲的なのでお肌へのダメージもダウンタイムもほとんどありません。
皮膚の弛み・火傷・内出血などのダウンタイムはありません。通常の運動と同じように、翌日に筋肉痛が発生する場合があります。筋肉痛は平均2~4日間続き、最長1週間近く続く方もいます。筋肉痛にならない方もいます。普段からジムなどで同じような刺激を治療部位へ与えておられる方、治療部位の筋肉量が少ない方などは筋肉痛の回復時間が早い傾向にあります。
 1クール4回 30分間(1回)の治療となります。
              最終の治療日から約1か月後の経過写真です。
      
        二の腕のたるみの原因は過剰に蓄積した脂肪と弛んだ筋肉にあります。しかし、腕や脚などは脂肪が落ちにくくてダイエットだけでは理想の効果が得られない場合があります。 腕や脚などの部分的な痩身ではダイエットよりもトレーニングが効果的だとされています。筋肉量が増えると基礎代謝(エネルギー消費量)が向上し、エネルギー源である脂肪細胞が徐々に減らしていきます。つまり、脂肪燃焼には筋肉が不可欠です。三頭筋を鍛えることによって、弛んだ二の腕をしっかりと引き締めることができます。そこで、エムスカルプトで効率的に鍛えることをお勧めします。
 
 
        クールスカルプティングは脂肪を4℃で冷却して減少させる施術で、エムスカルプトは筋肉増強による燃焼で脂肪を減少させる施術です。それぞれに違いがあり、クールスカルプティングは皮膚表面から皮下脂肪の浅層にアプローチし、エムスカルプトは皮下脂肪の深い部分(深層)や筋肉周囲の脂肪細胞という内部から脂肪にアプローチします。つまり、2つの施術を行うことで皮下脂肪を上と下から、挟み撃ちで攻撃出来るのです。それによって効率的にダイエット効果が得られるという特徴があります。そのため、全国の多くの患者様は両方の施術を希望されることが多く、当院ではスペシャルプランとしてセット価格もご用意しております。


		  
        
            ネットで診察予約を取ることも可能です。
            受付、問診票に記入して頂きます。
              ※保険証や運転免許証等の身分証明をご持参下さい。
            エムスカルプトの治療について専門医が説明します。疑問や不安など何でもおたずねください。
            治療部位にバンドを巻き、エムスカルプトのアプリケーターを装着。女性スタッフが担当します。
            赤みや傷などのダウンタイムは一切ありません。 終了後すぐに着替えてお帰りいただけます。

      
          エムスカルプトの電磁場は皮下7cmの対象部位に対して筋肉全体を均一に収縮させます。
              一般的な運動の場合、収縮される筋肉をコントロールできず、激しい運動でも一部しか収縮されません。
          開始時のウォーミングアップの刺激パターンでも、体験したことのない激しい収縮に驚かれる方が多いですが、段階的にパワーを調整する事で徐々に慣れていきますので、ご安心ください。
              ※筋肉の付き具合により、刺激の感じ方に個人差があります。
          エムスカルプトは運動ニューロンのみに作用するため、内臓やほかの組織への影響は一切ありません。
          そういった方にこそ、エムスカルプトがおすすめです。
              治療の対象部位がお腹の場合、4回の治療で約19%の脂肪が減少し、筋肉が約16%増えるデータがでており、運動が苦手な方でも無理なくお受け頂けます。
              また、お尻の筋肉は筋トレでも動かすことが難しいと言われており、エムスカルプトで鍛える事ができるのは大きな特徴です。 
          1回の治療で効果がでるケースもありますが、しっかり筋肉を増やし、脂肪を減らしたい場合、4回の治療を推奨しています。
          1回30分、1~2週間に1回の間隔で4回の治療を推奨しています。
              筋肉痛の症状がみられない場合、前回の施術の3日後から治療が可能です。
              筋肉痛が出ている間は、筋線維の修復が終わっていない事を表します。
              個人差はあるものの、回復には約48~72時間ほど必要です。
              基本的には、筋肉痛がとれてからの施術を推奨しています。
          通常通りの食事量でしたら問題ありません。
              しかし、治療直後はトレーニングをした後と同じ状態です。
              体に吸収されやすいため、一度に大量の食事をとることはお控えください。
              また、プロテインやアミノ酸などを施術前後に摂取することで、より一層の筋肉増強効果が期待できます。 
          妊娠中の⽅、ペースメーカーや治療部位(腹部・臀部)の周辺に⾦属のインプラントやタトゥーのある⽅はご遠慮ください。
              治療を受ける前に医師にご相談ください。
 
        
        
      
        佐原 慶一郎
さはら けいいちろう 形成外科・美容外科専門医医学博士
              形成外科専門医
              形成外科領域指導医
              皮膚腫瘍外科分野指導医
              日本熱傷学会専門医
              日本創傷外科学会専門医
              美容レーザー適正認定医
            
日本医学脱毛学会会員
              日本レーザー医学会会員
              日本美容外科学会正会員
              日本美容医療協会会員
              日本美容皮膚科学会会員
              日本抗加齢医学会会員
              日本再生医療学会会員
 米国テキサス大学Post Doctoral Fellowship(1991~1992年)
          豪州メルボルン大学形成外科客員教授招聘(1993年)