診療案内

毛穴

毛穴

毛穴の目立ちは、年齢とともに変化します

毎日しっかりスキンケアをしているのに、「毛穴が目立つ」「ファンデーションが毛穴落ちする」といったお悩みを抱えていませんか?

毛穴の開きや黒ずみは、年齢や肌質、生活習慣など、さまざまな要因によって引き起こされます。一度目立つようになると、自己流のケアだけではなかなか改善が難しく、さらに悪化してしまうケースも少なくありません。

毛穴のトラブルの原因は一つではありません

例えば・・・
・皮脂分泌の過剰により開いた毛穴
・うぶ毛や酸化した角栓が影になって黒ずんで見える毛穴
・肌のキメの乱れやたるみによって目立つ毛穴
など、その原因は人によって異なります。

毛穴の開きが進行すると、「イチゴ鼻」や「毛穴詰まり」、「ニキビ」など、さらに深刻な肌トラブルを引き起こすこともあります。

まずは、自分の毛穴タイプを知ることが美肌への第一歩。姫路さくらクリニックでは、肌診断機も活用しながら専門的な視点から毛穴の状態を分析し、原因に応じた最適な治療法をご提案します。

毛穴の種類と原因を知って正しいケアを

毛穴の悩みにはさまざまなタイプがあります。原因も症状も異なるため、それぞれに合ったアプローチが必要です。まずは、あなたの毛穴がどのタイプかをチェックしてみましょう。

開き毛穴

皮脂の過剰分泌や肌質が原因で、毛穴が丸く開いてしまった状態。
オイリー肌の方や、皮脂腺が発達しやすい方に多く見られます。間違った洗顔や保湿不足が悪化を招くことも。毛穴の開いた部分に皮脂が詰まりやすく、ニキビの原因になることもあります。

たるみ毛穴

年齢とともに目立ちやすくなる、楕円形に広がった毛穴。
加齢によるコラーゲンやエラスチンの減少で肌がたるむと、毛穴が縦に伸びて目立ちます。特に頬や小鼻の横に多く見られ、「メイクが毛穴に落ち込む」と感じる方も多いです。

黒ずみ毛穴

毛穴の中が黒く見える状態で、主に酸化が原因。
皮脂や角質が毛穴に詰まり、空気に触れて酸化することで黒く変色します。いわゆる「イチゴ鼻」と呼ばれることも。毛ではなく角栓の酸化によるものが多く、無理に押し出すと悪化します。

角栓毛穴

白〜黄みがかった皮脂と角質の塊(角栓)が詰まった毛穴。
肌のターンオーバーの乱れや、洗顔不足、乾燥などが原因で、角栓が詰まりやすくなります。ザラつきやテカリの原因にも。初期の毛穴詰まりは、この角栓毛穴であることが多いです。

デコボコ毛穴(クレーター毛穴)

ニキビ跡などによって毛穴が陥没し、肌表面が凸凹して見える状態。
過去の強い炎症性ニキビによって、真皮層までダメージを受けた結果、皮膚が凹んでしまいます。自己ケアでは改善が難しく、専門的な治療が必要になります。

毛穴のタイプ別おすすめ治療の一覧

:特におすすめ」「◯:おすすめ」「△:症状や状態によっては効果あり」

治療名 開き毛穴 たるみ毛穴 黒ずみ毛穴 角栓毛穴 デコボコ毛穴
ポテンツァ
ダーマペン
ヴェルベットビーム
ヴェルヴェットスキン
フラクショナルレーザー
チタニウムリフト
トーニング&ピール
ララドクター
プラピール
ケミカルピーリング
ハイドラフェイシャル
レーザーフェイシャル
ミラノリピール
ミラノダーマ
メソナJ

情報発信コンテンツ

  • LINE公式アカウント
  • お得情報GET
  • 公式インスタグラム
  • スタッフブログ
  • facebook
  • 情報&特典満載無料メルマガ会員登録
  • 求人案内
  • 未成年の方へ
  • 環境保護と社会貢献活動への取り組み
  • クリニカルスパ桜ビューティーラボ

医院情報

 
診療時間 10:00

19:00
10:00

18:30
10:00

20:00
10:00

17:00
10:00

19:00
10:00

18:00
10:00

17:00

予約優先制(当日予約可) 、予約なし可但し、施術は予約制です。
感染症対策のため現在時短診療させて頂いております。

  • 休診日: 第5土曜日、第5日曜日、祝日
  • 治療予約はこちら 治療予約はこちら
  • メールでのご予約・お問い合わせ 無料メルマガ会員登録(ご希望の方はこちらから)
  • スマホでも
↑